組織の沿革(歴史)(白濱)

千葉科学大学看護学部の講義のためにJR銚子駅に降り立ちますと、銚子市立病院のことが頭の中を駆け巡ります。
組織を知りたい場合、その組織の『沿革(歴史)』をまず調べます。私は「銚子市立病院再生機構」による銚子市立病院に5年、医療公社銚子市立病院に7か月籍を置きました。今、医療公社銚子市立病院の『沿革』をインターネットで調べますと、「銚子市立病院再生機構」の存在が完全に抹消されております。銚子市立病院は1年7か月間閉鎖状態にあったわけですが、「銚子市立病院再生機構」が管理団体として指定され、2010年5月、1年7か月ぶりに銚子市立病院の診療を開始しました。この事実は新聞、テレビなどのメディアが伝えておりますし、また書籍や雑誌等でも何回となく紹介をされております。しかし現在の医療公社銚子市立病院の沿革をみますと、私たちが5年間頑張った「銚子市立病院再生機構」の名は消えております。いったい「あの5年7か月の銚子生活」は何だったのかと思う日々もあります。銚子市は「銚子市立病院再生機構」の名を抹消する必要性はないと思います。
スポンサーサイト