

8月2日(土)、3日(日)、銚子市の「みなと祭り」がありました。
2日は花火大会です。幸い天気も良く、6000発(写真)です。会場及び市の中心街にはいろんな夜店がで、浴衣姿で多くの人々、夏休みで銚子を離れている方々も帰省中なのでしょう、よくぞここまで若い人がいるなと思うほど混雑しました。去年の福知山での花火事故があり、警戒は例年になく厳重でした。
翌3日(日)、午前中は小京都といわれる佐原に、伊能忠敬の「忠敬記念館」や昔の町並みが残っている小野川沿いの町並み、そして香取神宮(写真)を巡りました。
夕方は銚子に戻り、「みなと祭り」2日目の御輿の練り歩きを見学しました。
スポンサーサイト