御用始めとダルマの目入れ
本日は銚子市立病院の「御用始め」。慣例のダルマの目入れをやりました。
各部署の長は、平成25年の目標等を書いた用紙をダルマの腹の中に入れ、封印し、協力して左眼に黒目を入れ、片目のダルマを完成させました。
ダルマはまず院長室からスタートし、1年がかりで各部署等を回ります。
そして12月の「御用納め」の日に腹の中からそれを取り出し、達成度を発表してもらうという、例のやつです。腹の中に何を入れたか、3月頃には忘れているのですよね!
今日は東京・銚子を往復しましたが、明日からまた2連休、元気にやっています。
各部署の長は、平成25年の目標等を書いた用紙をダルマの腹の中に入れ、封印し、協力して左眼に黒目を入れ、片目のダルマを完成させました。
ダルマはまず院長室からスタートし、1年がかりで各部署等を回ります。
そして12月の「御用納め」の日に腹の中からそれを取り出し、達成度を発表してもらうという、例のやつです。腹の中に何を入れたか、3月頃には忘れているのですよね!
今日は東京・銚子を往復しましたが、明日からまた2連休、元気にやっています。
スポンサーサイト